2018-05-30 Wed
大船駅近辺 来々、テーブル席のみ20席位のお店。改装されてそんなには経っていないのだろうか、清潔で女性の来店も多い。荷物を入れる籠が用意されているのも女性を意識しているのだろう。小気味よい鍋を振る音に厨房を覗いたら若い店主が鍋を振っていた。この様な音のする厨房から提供された料理は美味しい確率が高い。(2012-07-09)
場所: 神奈川県鎌倉市大船2-6-6
定休日: 月曜

サンマーメン(旧600円、700円)、随所に女性を意識しているのがわかるお店で、サンマーメンは普通の一人前用の丼で提供されるが、少なめの麺の量なども女性を意識したものではないだろうか、でも男性には少ないですね。麺は中細麺でも細い方で、特にスープが気に入りました。醤油ラーメンのスープと言う表現より中華そばのスープといった感じで、あっさり系です。これはサンマーメンよりラーメンで食べてみたいスープです。
(2012-07-09)

ムー(700円)、壁に貼り出されたメニューのレバニラの横にムーと書いてある。何だろうとムーの下の小さく書かれた文字を読んでみると玉子、キャベツ、豚肉のピリ辛炒めと書いてある。面白そうなのでオーダーしてみました。キャベツ、玉子、豚肉、タケノコ、ネギを醤油ベースで炒めたものをピリ辛味に仕上げたものですが、キャベツが細切りです。イメージだとキャベツはもっと大きくカットされたものでしたが、そのギャップに戸惑いました。ライスを付けると900円です。中華スープと漬物が付くとはいえ900円の満足感はありません。
(2014-09-09)

にんにくチャーシューメン(850円)、軽いジャズが流れる綺麗な店内は相変わらずですが、入り口のにんにくラーメン押しが強化されています。今日はちょっと奢ってにんにくチャーシューメンにしてみました。にんにくと言うとガテン系のイメージではありますが、このお店のにんにくは揚げたての焦がしニンニクのトッピングでにんにくガッツンではなく香り付けの位置づけでしょうか。中細ストレート麺の盛り付け方等店主が気を使った調理しているのが分かる一杯となっています。なかなか美味しいのですが量的には少なめですね。
(2017-06-06)

ラーメン(600円)、このお店はメニュー数が少ないんだよなと壁のメニューを見ていたら、ラーメンを食べていないことに気づき注文しました。運ばれてきた丼は一目で美味しいと分かるルックスでラーメンとしてはちょっと高めの価格も納得させるものです。トッピングはメンマ、青菜、チャーシューで小葱と小口切りの長葱を散らしてあります。スープがなかなか美味しいスープで蓮華が止まらないタイプです。ただチャーシューについては1枚の半分なのが不満の残るところですが、良いラーメンだと思います。
(2018-05-30)

大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 味喜・大船駅 (2019/09/04)
- 来々・大船駅 (2018/05/30)
- 千馬・大船駅 (2018/05/21)
- 石狩亭・大船 (2018/05/01)
- 満福 大船店・大船駅 (2018/04/16)
いまさらのコメント失礼します。
大船いらっしゃいませ^^
こちらは醤油ベースのニンニクラーメンが人気の店ですね。甘みのある優しいスープでしたよ~
サンマーメンも食べてみたい。それとココで一杯というのもいつかやりたいと常々タクランデオリマス^^
大船いらっしゃいませ^^
こちらは醤油ベースのニンニクラーメンが人気の店ですね。甘みのある優しいスープでしたよ~
サンマーメンも食べてみたい。それとココで一杯というのもいつかやりたいと常々タクランデオリマス^^
iwaさん、お久しぶりです。
大船で中華と言うと必ず挙がるお店があるのですが、
質的にはこちらのお店の方がいいように思っています。
ただ大船駅周辺は全体的に言える事ですが、
街角中華のお値段は高めですね。
今度ニンニクラーメン食べに行きます。
大船で中華と言うと必ず挙がるお店があるのですが、
質的にはこちらのお店の方がいいように思っています。
ただ大船駅周辺は全体的に言える事ですが、
街角中華のお値段は高めですね。
今度ニンニクラーメン食べに行きます。
2014-09-24 水 09:20:43 |
URL |
街角中華
[編集]