2017-09-11 Mon
寒川駅近辺 台湾料理 百味鮮、縦長の思ったより大きなお店で、左側に4人掛けテーブル4卓位、中央に仕切りのある6人掛けテーブル5卓位で右側に小あがりがあり6人用座卓が4卓位が置かれてある。変わっているのはカウンター席で、奥にある厨房と中央の仕切られたテーブル席に向かって5席設置されている中華料理屋さんです。百味鮮はチェーン店とそうでないお店がありますが、チェーン店の方は台湾料理と店名についている点とランチが共通の様です。(2017-09-11)
場所: 神奈川県高座郡寒川町一之宮2-12-18
定休日: 無休

台湾ラーメンと鶏肉の黒胡椒炒めランチ(700円)、台湾ラーメンと鶏肉の黒胡椒炒めにしてみました。サラダとコロッケ半分付きです。まずこのランチの特徴はボリュームがあることでしょう。メイン料理はショボいなと思ったのですが台湾ラーメンはほぼ一人前の量があります。これでライスおかわりする人がいるのでしょうか?いるんだろうな。台湾ラーメンは甘辛に仕上げており、なかなか美味しいです。鶏肉の黒胡椒炒めはちょっとオイリーですがうまくまとめている感じです。美味しい中華料理を食べる事が出来るお店というよりは、中華料理テイストのある料理でおなか一杯に出来るお店です。
(2017-09-11)



2017-06-02 Fri
寒川駅近辺 食事処まるよし、駅前食堂的なポジションの縦長のお店で、左側縦に厨房、4人掛けテーブル3卓、2人掛けテーブル2卓が中央に配置されており右側は小あがりになっており4人用座卓3卓、2人用座卓2卓の綺麗なお店です。(2017-06-02)
場所: 神奈川県高座郡寒川町岡田946-1
定休日: 火曜

サンマーメン(630円+税で680円)、焼肉定食とサンマーメンで迷いましたが、やはりここはサンマーメン一択だと注文してみました。具材はもやし、キャベツ、ニラ、人参、豚肉、蒲鉾で塩ベースの餡が掛かっており、小口切りの長葱を散らしてあります。しかし何か微妙に違うんですよね。サンマーメン食べた気がしません。焼肉定食にすればよかったかも。
(2017-06-02)

2015-08-05 Wed
寒川駅近辺 太陽、入ると4人掛けテーブル3卓で右側縦に半オープン厨房となっており、これだけ?とびっくりしたが左側の窓の部分がお座敷になっており、壁で仕切られているので見ることが出来ない構造だ。常連さんはお座敷につかつかあがっていってしまう。入り口に下足箱があるところを見ると大きいお座敷のようです。(2013-01-21)
場所: 神奈川県高座郡寒川町宮山120-5

サンマーメン(680円)、小口切りの葱はいらないので白菜かキャベツを入れて欲しい。餡には醤油ベースの味付けがされているが、スープ、餡ともに特筆すべき物は無いようだ。ただ肉がホルモンの様で安い肉の脂と炒め油が折り重なってもたれてしまった。脂っこいわけではなく変な脂なんです。なかなか噛み切れない脂分たっぷりの肉を変更した方が良いと思う。メニューのサンマーメンの横に「人気ナンバーワンかも」の表示がある。
おじさんが、はっきり言ってあげましょう。ご主人の錯覚です!
(2013-01-21)

焼肉屋さん?になっていました。
(2015‐08-05)

大きな地図で見る
2013-08-13 Tue
最寄り駅といえば寒川駅と思うが徒歩圏内ではない 太陽ラーメン、大きな駐車場がありますが、トラックをあまり見かけませんので、味は推して知るべしかと寄っていなかったお店です。店内の雰囲気に興味があって入ってみました。入り口は二ヶ所ありますが側面の入り口から入ると右側にオープン厨房、厨房前にカウンター6席位、左側は4人掛けテーブル2卓ですが、奥に大きな小あがりと言うよりは座敷があり、4人用座卓6卓が置かれています。昔、よくあったドライブインの雰囲気です。場所: 神奈川県高座郡寒川町大蔵845-1

太陽ラーメン(500円)、サンマーメンももやしそばも有りません。こんな時はラーメンにしましょう。トッピングはわかめ、チャーシュ、かたゆでの半卵、メンマ、蒲鉾ですが、メンマが塩辛かったです。麺は太めで、スープはまずわかめ味がなだれこんできます。さびれたテーマパークでこんなラーメン食べた事があります。多分、お店と同じで昔のまんまなのでしょう。

餃子(350円)、具材は肉が少ないので、野菜餃子です。具材の量も多くなく、にんにく強めで塩分も強めです。

大きな地図で見る
2013-07-11 Thu
最寄り駅といえば寒川駅と思うが徒歩圏内ではない いちかわ、見た目よりも大きいお店です。横長のお店で入ると左側に4人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル3卓、右奥に横長のオープン厨房、厨房前にカウンター7席、右側に4人掛けテーブル4卓とテーブル席はゆったりと置かれており、閑散感がお店を包みこんでいます。サンマーメン有るだろうと見込みで入ったのですが、サンマーメンももやしそばも有りません。こんな時はラーメンにしましょう。場所: 神奈川県高座郡寒川町小谷1-1-3

ラーメン(600円)、絹さやとうずらが珍しいです。壁に塩分控えめ、油は動物性ではなく植物性を使用と書かれています。時流には有っていると思うのですが、想像通りこくがありません。何か工夫があると良いのですがね。

餃子(400円)、具材も多い肉餃子ですが、包み方が面白いです。通常皮を合わせて天辺でくねくねとひだを作って包みますが、この餃子は片方の皮が天辺を通り越して側面で包んでいます。その為、はじめは棒餃子かと思いました。こんな包み方もあるのですね。

大きな地図で見る