2017-09-08 Fri
相鉄線さがみ野駅近辺 上海、縦長のお店で入ると左側縦にオープン厨房、厨房を囲むようにL字型カウンター8席位、右側に2人掛けテーブルが1卓ありますが荷物があり使われていません。小さく雑然としたお店ですが、フレンドリーな感じの店主がいい味を出しています。メニューのネパールカレーが珍しいです。中華屋さんでもカレーがメニューに有ることは珍しくは無いのですが、流石にネパールと付くカレーはありません。(2013-11-19)
場所: 神奈川県座間市さがみ野2-8-2
定休日: 水曜・木曜

ガテン系のお兄さんが次々と入店してきます。店主はオーダーごとに辛いの入れると聞いています。お勧めのようですが「いらない」と答えたら「残念だな美味しいのに」とちょっと寂しそうです。おかみさんが「刻んであげるから途中で入れてみたらいい」と絶妙な助け舟です。そこで辛いのの正体を見せてもらいました。自家菜園で作った唐辛子です。ちょっと味見してみましたが、大当たりでレロレロしながらお水を流し込みました。
(2013-11-19)

サンマーメン(550円)、もやし、キャベツ、豚肉と役者は揃っています。少し塩気が強いかなとは思いますが、お勧めの唐辛子を入れると辛味具合がなかなか美味しいです。
(2013-11-19)

餃子(300円)、ガテン系のお兄さんに混じってカウンターで食べていましたので、スペースがなく、もやしを落としたのに気が付きませんでしたが、しっかりと写っていますね。醤油にお勧めの唐辛子を少し入れて食べてみました。餡の量は普通ですが、にんにく強めで、刻みとおから状の中間位の具材の感じが好みで、美味しかったです。
(2013-11-19)

ワンタンメン(580円)、久しぶりに行きましたが、業務用冷蔵庫が鎮座する雑然とした店内とフレンドリーな店主は相変わらずで何かうれしいです。ラーメンと思ったのですが、480円と安いのでちょっと奢ってワンタンメンにしてみました。トッピングはワンタン、ナルト、水菜、ワカメ、チャーシューで小口切りの長葱を散らしてあります。スープは最近珍しい動物系の醤油味の強いスープでなかなか美味しいです。ただ、ワンタンが固まっていたのは残念でした。
(2017-09-08)

大きな地図で見る
2014-05-02 Fri
最寄り駅は相鉄線さがみ野駅と思うが徒歩圏内ではありません 中華 麗華 (れいか)、情報を頂きましたので寄ってみました。横長のお店で右側縦に半オープン厨房、厨房前にカウンタ4席、左側は横長の6人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル1卓の小さなお店です。メニューに五目ソバと五目ウマニソバ(どちらも650円)があって五目ソバには塩と書かれています。場所: 神奈川県座間市ひばりが丘3-46-3
定休日: 無休

サンマーメン(650円)、もやし、ピーマン、玉葱、人参、木耳、細切り筍、豚肉で構成されており、塩ベースの餡が掛かっています。スープは薄口なのですが、餡の塩がなだれ込んでいて醤油味よりは塩味が立っています。炒め油もおいしく、中細のストレート麺も良く合っていて料理をまとめるのがうまい感じなのですが、スープを味わうならラーメンの方がよさそうです。

2014-01-16 Thu
最寄り駅は小田急相模原駅だが徒歩圏内では無い 中国料理 江陽、大きなダクトが出ている所が厨房で、奥までそのままの幅で厨房スペースがありますので、客席が少ないですが、2階もあるようです。1階はカウンター10席位、4人掛けテーブル2卓のお店で、ガテン系の人が多かったです。(2012-11-19)
場所: 神奈川県座間市相模が丘4-6

サンマーメン(650円)、丼を見たときはもやしそばだなと思った。もやし、たけのこ、ホウレン草、肉、小口切りの長ねぎと具材を書くとボリュームが無いので餡を厚めにしてボリュームを確保するのが手なのですが、この丼は餡を厚くする事なく見事にまとまっています。スープを一口、一般的な醤油スープです。餡を一口、甘味があり生姜が隠し味的に使われています。混ぜるといい具合に美味しいスープとなります。食後の感想は、サンマーメンでも無いし、もやしそばでも無い、いっそ江陽麺とでもしたほうが良いのかもしれません。不便な場所で人が集まるのには訳があるのですね。また寄ってみます。
(2012-11-19)

チャーシューメン(680円)、トッピングはめんま、きぬさや、ゆで卵半分、海苔、小口切り長ねぎに厚切り自家製チャーシューが5枚です。自家製チャーシューはハムに近い感じで、個人的には肉の方が好きなのですが、この厚切り具合がうれしいです。スープに油分が少し多いかなと思いましたが、細麺と良く合っていて美味しい一杯でした。
(2014-01-15)

大きな地図で見る
2013-08-26 Mon
最寄り駅は小田急線相武台前駅と思うが徒歩圏内ではありません みわちゃんラーメン、縦長のお店で入ると右側縦にオープン厨房、厨房前にカウンター5席、左側は小あがりになっていて小振りな4人用座卓が2卓あります。外からみるよりも狭い年季の入ったお店で、ラーメン屋さんではなく中華屋さんです。場所: 神奈川県座間市相武台3-4820-3

サンマーメン(700円)、もやし、キャベツ、豚肉と役者は揃っていますが、もやしの比率が大きいためにもやしそばに近い感じです。餡に特徴的な味付けはされていませんので混ぜても変化はありません。量が多いので700円も妥当かなと思いながら会計をすると500円です。700円じゃないの?月曜日はサンマーメン500円なのだそうで、これはお得です。オープン厨房とは言えカウンター上部は壁があるのですが、貼り紙が一杯あります。多分貼り紙のどこかに月曜日サンマーメン500円が書かれていたのだと思いますが判りませんでした。

2018年12月に閉店したようです。
(2020-12-19)
大きな地図で見る
2013-08-23 Fri
最寄り駅は相鉄線さがみ野駅と思うが徒歩圏内ではありません 中華 大八、入ってみたら結構広いお店なので意外でした。縦長のお店で奥がオープン厨房になっており、厨房前にカウンター席がありますが荷物が置かれていて使われていません。特徴的なのは左右に小あがりがあり、4人用座卓2卓ずつが置かれています。テーブル席は基本的に無いようですが、真ん中に簡易的に2人掛けテーブル1卓が置かれていました。年季の入った古い雑然としたお店で、年配のご夫婦が切り盛りされていました。場所: 神奈川県座間市ひばりが丘2-30-16

サンマーメン(550円)、もやし、キャベツ、豚肉と役者は揃っています。スープは醤油味が強いですがゆるい餡には特徴的な味付けはされていませんので、混ぜると少し醤油味は引っ込みます。オリジナルメニューで梅干ラーメン(600円)があるそうです。

餃子(400円)、見た感じは大きい餃子ですが餡が詰まっているわけではありません。肉の比率が大きいのですが、ちょっとぱさつき気味です。1個80円を考えると高いかな。

大きな地図で見る